パナマ運河庁(ACP)はこのほど、渇水に伴う通航規制の今後について、乾季の終わりと雨季の到来により今後段階的に緩和が可能との見通しを発表した。
ACPは3月25日から、同運河の1日あたりの通航船隻数の上限を27隻にまで緩和している。ACPによると乾季は終わりを迎え、今月末から数か月にわたり雨季に入り、十分な降水量が見込めるとしており、期間中に通航船の上限規制を段階的に緩和し、2025年までには渇水時前の水準となる上限36隻まで緩和できるとの見通しを示した。
またパナマ運河が運用が不透明で、ボトルネックが発生しているという指摘は真実ではないとし、2023年は記録を取っている140年間の歴史で過去最少の降水量を記録し、それでも年間で1日当たり平均27隻の通航を実現してきたとし、現在の混雑状況について、通航のための沖待ちは約50隻で、そのほとんどが事前に通航予約枠を確保しかつ予約日よりも早期に到着しており、今年1~3月の平均待機時間は2.5日以下と前年同期の3.6日、2022年同期の3.8日より短く、円滑な通航を維持できているという。
パナマ運河庁 25年までに運河通航正常化 雨季到来で規制緩和の見通し